こんにちは、ミックです。
本格的なブログ活動としては初めての投稿になります。
今月からFIRE(経済的自立・早期リタイア)に向けた資産状況を毎月まとめていきます。
私のように、会社員として働きながらファイアを目指している方の参考になれば幸いです!
(参考)筆者ステータス
・会社員(基本給は手取り20万前後)
・新卒2年目
・趣味は料理、ジム(出費の大きい趣味は持っていません)
・過度な支出の管理は一切していない(もやし生活などはNG)
1. 2025年5月時点の総資産額
ではまず総資産額から公開します!
内容 | 金額 |
---|---|
総資産 | ¥1,912,831 |

※資産には現金・証券口座・ポイント資産などを含んでいます。
2. 資産の内訳
以下が今月の資産内訳です。
1年目に生活費として現金保有額を上げすぎてしまいました。
また今年はまとまったお金が必要になるイベントもあるため現金比率は高めです。
項目 | 金額 | 割合 |
---|---|---|
普通預金 | ¥1,617,113 | 85% |
証券口座(NISA) | ¥145,168 | 8% |
DC | ¥124,570 | 6% |
ポイント資産 | ¥25,980 | 1% |
合計 | ¥1,912,831 | 100% |

3. 積立・投資の実施状況
- 積立NISA:月5万円/銘柄:SBI・V・ S&P500
- DC:月1万円/商品:OneDC 米国株式(S&P500)インデックスファンド
今年度から積立額を合計6万に上げました!
1年目に生活費として100万を作れたのは大きいです
4. 今月の振り返りと学び
今月のポイントは3つです!
- ①積立額を大幅アップできた
-
昨年度は生活費を確保するために貯蓄割合を高くしていました。
ある程度生活に困らない額の現金をためることができたため、
月の積立額を2万→6万にアップさせました。
残業代やボーナス、昇給額は基本的に投資に回し、基本給をうまくやりくりして
趣味や勉強を行っています。 - ②副業ブログを始めることができた
-
支出の管理には正直限界があります
また無理して切り詰めた生活をしても、人生がつまらなく感じてしまい本末転倒です。
それなら可能な範囲で節約をし、収入をあげていく方がお金を増やすという点ではより良い選択なのではないかと思いました。
収益化の道はまだまだ先ですが、投資と同様に長い時間軸でしぶとく続けていきたいと考えています。
5. 来月に向けて
今年は収入を上げることをメイン活動にして取り組んでいます。
特に副収入を少しずつ育てることがFIREをする上でカギを握っているので、いかに良質な記事を書き続けられるかが分かれ目となりそうです。
そこで来月は以下の2つを重点的に取り組みます
・ブログ記事を週1で投稿する
・収入アップに関連する書籍を週1冊読む
記事の執筆に関してはまだまだ初心者ですから、執筆しながら読みやすさや読者の皆さんが知りたい情報を追求していきます。
何も隠すことなくリアルな資産形成とFIREへの過程をお見せできればと思いますので是非ご覧になってください。
ではまた来月の資産状況報告まで!
コメント